福岡市内はまさにいまが見頃の満開です。
まぁ、外で酒を飲むと気持ちが良い事は、同意も同意、大同意なのですが、外でお酒を飲むなんてめったにない、なんてことは無いですよね。
面白そうなパン屋で調理パンを買って近所のコンビニでビール→公園でもぐもぐごくごく。
たこ焼き買ってビール→港のベンチでもぐもぐぐびぐび。
というように、私は日常的に外で酒を嗜んでいます。
だいたい屋台なんてほとんど外でしょ。
細かいことはさておき、桜を眺めながら酒を飲むという美しい日本文化に身を投じてきました。
場所は博多湾を望む小高い丘、西公園です。
豆知識ですが福岡には東公園、南公園、西公園はあるのですが北公園はありません。
この東西南北は、福岡城を基点としています。
さて、西公園。
港、荒津というエリアにあるのですが、名前の通り、とても海に近い所にあります。
40年くらい前に埋め立てられるまで、西公園のある丘は海に突き出ていたそうです。
小高い丘の公園ですから、当然展望台があります。
この展望台からの景色が素晴らしいんです。
![]() |
右の方に博多港の博多ポートタワーが見えます。手前は都市高速。 |
それはこれです。
![]() |
展望広場の片隅にあるハンバーガースタンド、今屋。 |
![]() |
ナンバープレートがあるものの、動いている形跡はなし。絶対車検切れてると思う。 |
注文が入ってから作るので、先に電話して調理を始めてもらって、西公園の入り口あたりのコンビニでビールを買って、坂を立ち漕ぎで登り、息がぜいぜいしているところにビールを流し込み、しゃっくりが出そうになったらアッツアツのホットドッグ的ハンバーガーにかぶりつくのです。
電話をしていく、というのがポイントで、いまのお花見シーズンは売れ行きも良いみたいで、油断しているとハンバーグがもうないよ、ということで、
![]() |
ソーセージになっちゃうんです。無念……。だがしかしうまい! |
ハンバーグのジューシーさもいいけれど、パツンッと歯ではじけるソーセージの食感も侮りがたい!
これ、持ち帰りはポリ袋に入れてくれるのですが、アツアツ過ぎて、袋が溶けてました。
ほとばしる環境ホルモンに一瞬たじろぎましたが、中国からはスモッグが飛んできたり、福島からアレが飛んできたりしている今日この頃ですから、あまり気にせずにパクつきました。
気になる人はお店の前で食べていけば安全ですよ。
さて、あとは桜の写真をお楽しみください。
![]() |
西公園の参道口です。 |
![]() |
いちばんの密集地帯。桜色でふわふわしてます。 |
![]() |
園内の道路から少し下った所にもお花見スポットが。博多湾を望みます。 |
![]() |
公園内の神社 光安神社の石段 |
![]() |
後姿がかわいらしいです |
0 コメント:
コメントを投稿