Pages

2011年3月26日土曜日

~ビルの谷間の小神社~ 1月31日分 再掲載

24時間で80センチの積雪だとか、100台の車が雪に閉じ込められ立ち往生だとか、とんでもない寒波のニュースが流れているなか、福岡もかなり気温が下がっています。

でも、ひなたはぽかぽかと気持ちが良い日です。

お昼ごはんに、と出かけたら思わず美野島方面へ散歩してしまい、そのまま住吉通りをぐるり。

大きく回って大博通りから祇園の交差点を曲がって博多警察署を通り過ぎ、中洲の方へと抜ける道へ入り……と、ちょっとお昼、にしては長めの散歩をしてしまいました。

今日の散歩コースの最後は小さな神社でした。

こんな感じの鳥居です


案外知られていないのですがキャナルシティのすぐそばにちいさな神社があるんです。

下照姫神社といって、縁結びの神様です。

かなりこじんまりとした敷地です


普通の縁結びの神様よりも強力というか大らかというか、細かいことは気にしないというか、不倫だろうがなんだろうが、縁結びを願ってよい神社らしいです。

飲み屋で耳にした適当な話なので真偽のほどは知りませんが、道ならぬ恋を成就させたい方は、お参りしてみてはどうでしょう。

さておき、この神社そのものがどうこう、というわけではないのですが、普通の建物に挟まれて神社があるという光景がなんだか面白くて好きな場所です。

東京の将門塚に比べると、その非日常性はだいぶん薄いのですが、実際に目の前にあると、ほう、となりますよ。

実は私、今年の初詣をまだしていないので、お参りをして行こうかと思ったのですが、どうせなら大きな神社に行った方が御利益がありそうで、今日は鳥居をくぐらずに通り過ぎてきました。

ここを通り過ぎたら、近道の雑居ビルの中を通り抜けて、

古いロータリークラブのビル。床がリノリウム。良い年の取り方をしたビルです


キャナルシティに到着です。

0 コメント:

コメントを投稿